学校見学、我が家の見るポイント

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

中学受験

息子の中学受験をするかしないか、まだ決まってはいないものの、1校/月ペースで学校見学に行っています。

娘の学校選びは本人の意思があった

娘の学校選びは軸となるものがあったので、そこでかなり絞られました。さらに日能研に通っていたので、先生からいくつか候補もピックアップしてもらい、まず合同説明会でさら~っと教えてもらったところや気になるところを娘とめぐったのが一番最初。そこで説明を聞いたりパンフレットや動画を見たりする中で、娘的に「ここはないかな」と思ったところは除外して、実際に学校見学に行ったのは千葉東京含め8校でした。このうち5校から受験日程を組んだので比較的学校選びはスムーズだったように思います。ちなみに除外した3校は

①見学に行ったけど親子でちょっと違うかな、という印象+渋谷乗換が通学時間の割に意外と疲労度が高い、ということで除外(人気の附属校だったのですが)

②見学に行ったけどあまり魅力が感じられず、挨拶言葉も娘はちょっと・・・な印象。ただ受験日程は魅力的なので頭の片隅に置いておく程度に除外。

③途中まで目指して頑張っていたけど最後まで高嶺の花で断念した鷗友でした。

息子の学校選びは、まずは受験の動機付け

一方の息子は多分息子自身が「ここ!」と思わないとそもそも受験しようと思わないだろうな、しかもボリュームゾーンより下から選ぶことになるのでまず万遍なく見て回ることにしました。そうなると親自身も何がなんだかわからなくなりそうなので我が家の見るポイントを整理することにしました。それがこちら。

娘の時には気にもしなかった、「チューター」「規模」「お昼(これは母の希望😅)」。おそらくたとえ中学受験をしたとしても「勉強大好き!」「授業受けていればテストできます!」にはならない、なれない息子だと思っているので、少なくとも中学のうちは自立を促すよりも、サポート体制や小規模で目にかけてもらえる、そして大人数で刺激の多い環境を避けられたらな、と思って探しています。ちなみに地元公立中学だと35人前後/クラス、越境が認められ特別支援教室のある学校でも同程度なのでそれより少ないといいな、と思っています。

個別相談で聞くこと

そして相談会の時にはこれを聞いておきたい、と思ったことが下記です。

 

  • どういうタイプのこどもが多い印象ですか?
  • 人数/クラスとクラス数は?
  • 生徒が厳しい、と思っている、言っている校則は何だと思いますか?
  • 中高一貫生徒の進学実績はわかりますか?
  • 高校入学の生徒との合流はどのようになっていますか?
  • 成績下位層へのフォローは、成績で高校進学不可となる場合はありますか?またありましたか?
  • 指定校推薦は実際にどういった生徒が利用しますか?
  • (息子のような)グレーの子はどうでしょうか?
  • ご自分の学校でここをもっとよくしたい、と思っていることはありますか?

 

こんなところでしょうか?これはTwitterを見たり、声の教育社のYouTube「声教チャンネル」を見たりすると、なるほど~と思うことがよくあるので随時更新していきたいですね。声教の後藤さんファンです笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました