桜丘中学の説明会に行ってきました

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

※注意※

どこに行っても比較的すぐ「いい学校だな~」と思って(だまされて?)しまいます。
偉い人のお話は基本的に苦手です、すぐに眠くなります。
(高校から〇〇式に出るのは嫌でさぼり癖があります)

※※※※

説明会に行ったのはずいぶん前なので、ちょっと記憶があやふやですが、まとめてみました。

行き方

最寄り駅は都電荒川線の滝野川一丁目ですが、JRの王子駅からも徒歩7分とのことでしたので、行きは王子駅、帰りは滝野川一丁目を利用してみました。
王子駅からも歩けなくはないのですが、飛鳥山公園の脇の坂道を上ることになるので、時間の割にちょっと疲れるかもしれません。滝野川一丁目は学校の裏にあるような感じで、とても近かったです。ただ、最寄り駅が都電の学校はいくつか行ったのですが、通学時間帯、あの狭いホームはどんな様子になるんでしょうか、気になるところです。

説明会の内容

参加人数の多さに驚きでした。多分、親子でざっくり200人強いたのでは?といった感じでした。人気が出てきている学校なのでしょうか?(中受塾に行っていないので情報がないです)

校長先生のお話

この学校は校長先生が細かい学校説明をしてくださいました。英語科の先生だそうで、英語教育の説明では熱がこもっていました。そして中学受験組なら知りたいと思う一貫生の合格実績もしっかりと学校案内に書いてありました。(注:合格実績で進学実績ではないです。進学実績の方が知りたいですが、合格実績だけでもちゃんと明かしているのは好感がもてます)

私の桜丘中学の印象

行事が多くて楽しそう

これは先生も、生徒さんも言っていたことで、スライドで行事の動画や、予定表を見させてもらいましたが、沢山あるなぁ、生徒さんも楽しそうだな、と思いました。そして動画やパソコンに長けている先生がいらっしゃるのかな?クオリティが高かったです。

こつこつできる子に向いているorなれる?

  • SSノートというスケジュール帳を毎日提出
  • 宿題は毎日あり
  • +家庭学習帳2ページと日記

これらがあるので、否が応でもこつこつと勉強できる、せざるを得ないのかな、と思います。先生もこれらを見るって大変そうだな、と思いましたが、こうやって先生と生徒の関係性がよくなるのかもしれませんね。職員室はガラス張りで外からもよく見えて、開放的な感じだったので生徒さんとの距離感が近そうです。先生方ははきはきとした方が多い印象でした。

そして教室の掲示物に成績上位者が張り出されているのを私は見逃しませんでした!これを貼りだしている学校はなかなかお見かけしたことがなかったので驚きでした。

桜丘が好きになる子が多い?

説明会に行くと驚くのが生徒さんの多さ。(ちなみに私がいった説明会は日曜。にもかかわらず生徒さんがたくさんいました)
個別相談でどういった生徒さんなのか伺うと、キャンパスナビゲーターという生徒さんや、OBOGの方が集まってきているのだそう。

みんな桜丘が好きなんですよね

とおっしゃっていました。
学校案内をしてくれたのがキャンパスナビゲーターの学生さんでしたので、どうしてなろうと思ったのか質問してみました。

  • 高校生になるとキャンパスナビゲーターになれること
  • 自分からやりたい、と言ったこと
  • 学校説明会に来た時からなりたいと思っていたこと

を教えてくれました。学校が好きになれる学校っていいですね。ちなみにその子は英語は中学に入って0からスタートしたそうですが、英検2級の結果待ちと言っていました。頑張っていますね、そしてこういう頑張っている子を応援してくれる学校のようです。
そんな生徒さんの厳しいと思っている校則はやはり携帯禁止だそうですよ。あと、寄り道禁止だったかな。まぁこれはどこも同じですね。

(3日/週)給食がある!学食もある!!

これは親にとっては本当にうれしいですね。コロナで色々制限があるそうですが、何日かだけでも給食があるのは助かります。そうそう、ここを見に行った理由の一つはこれでもありました。

ちょっとキャパオーバーの感じが否めない

我が家が桜丘中学を見に行こうと思った理由の一つが人数でした。あまり多くなくていいな、と思ったのです。が、昨今の私立人気も相まってか人数増加中で、2年前3クラスだったのが、今は5クラス。そして、最初に説明会を受けた場所が体育館と知ってちょっと驚きでした。(講堂くらいの広さです)

これはちょっと人数と学校規模がアンバランスになりかかっていそう

という印象を持ちました。先生が言うにはこういう環境だからか運動が苦手な子が多いかも、とおっしゃっていました。プールもないので水泳はなしですし、嫌いなお子さんにはいいかもしれませんね。

ただクラス数を多くしクラス人数(30人弱)を増やさずにしてくれているので、生徒さんに寄り添い、「勉強頑張ろう」という子をとても応援してくれそうな学校なのかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました