フリースクールは逃げ?

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

中学受験

うまく書けるかわからないのですが、今の気持ちを率直に書いておこうと思います。単なる愚痴になりそうですが、ご勘弁を。

先日フリースクールの見学に行ってきました。感想を一言で言うと

こういうところが息子には合っているだろうなぁ

でした。

  • 週5日登校
  • 少人数
  • 体験型の授業が多い(制作系もあり)
  • 勉強は個人の進捗に合わせてくれる(教科書なし!びっくり)
  • 服装は自由
  • もちろん板書の撮影もOK(なんならスマホで撮影OK)

親子共にストレスなく過ごせるだろうなぁ、と思います。

ただ、これで本当にいいのか?とも思ってしまうのです。

親が楽したいだけ?

普通級に進学すると、公立であれ私立であれ、多分塾、家庭教師が必須です。もちろんフリースクールだとしても必須なのは変わらないのですが、

公立私立→学校の勉強に追いつくために、最低限英数国を必死でやらないといけない。テストを乗り切らないといけない

フリースクール→多分英語に特化させると思う

と塾に求めることが変わってくると思います。

先生への対応

フリースクールは正直、様々な特性を持っている子が多いため、息子のような特性の子でも先生方は受け入れてくれます。そのための事前面談や個別相談もあります。

でも学校に行くと、おそらく先生とのやり取りが増えるでしょう。また1から、あれこれ息子の特性を理解してもらう努力、関係性を築く必要があります。正直、合理的配慮まで頑張れる自信が正直ありません。

親のいうことを聞いてくれるのか

今はまだ、親がこれやろう、こういう工夫をしたら楽なんじゃ?ということを素直に聞いてくれます。なので親が勉強を見ることも可能です。(この前島津ったけど)

が、中学にあがり反抗期に入り、これができなくなった時に、どうする?全部塾?え、いくらかかるの?

と人一番多くなるであろう勉強の悩み、伴走が延々と続くのが辛いです。

今でも、

触るグリフ
ミチムラ式
タングラム

などなど、定型の子はあまり必要のないことでも、親がつきっきりでやっているこれらのことがいつまで続くんだろう、と不安なのです。

(視覚認知検査でおすすめされたこれもやってみようかと)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くもん NEW たんぐらむ
価格:2649円(税込、送料無料) (2022/9/10時点)

 

 

息子自身が全日制高校の進学を希望したら?

まだ小学5年生。まだまだ先のことを考えることは難しいです。特に軽度知的障害ということもあり、他の子よりさらに幼いので。

親は「中学」というものがどういうところかわかっているので、息子には厳しいとわかっていても、息子自身は最近の学校生活の頑張りもあり、中学校生活(勉強)がうまくいかないかも、という心配がまだ微塵もありません。

また、小学校低学年で苦労したように、新しい環境に苦戦するかもしれないのに、それもまだ自覚がないようです。(年長さんで1年生になるんだ✨としていたころを彷彿とさせます)

親がそのリスクを避け、フリースクールを選択をすると、現実問題高校進学は少なからず狭まることになります。内申がつかないですものね。

それを中学生になり、色々なことを考えられるようになった息子がどう感じるのか、よくわからない、と言う不安があります。

子供のためなのか、親が楽したいだけなのか、何が子供にとっていいのか。悩みます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました