息子の受験

軽度知的障害っ子の中学受験 目指せ偏差値30台 小4夏休み

2学期がスタートしました。息子の夏休み振り返りです。夏休み中は勉強時間を30分単位でとり、多い日で6回、少ない日(私が出勤で目が届かない日)で2回と週間予定をたてました。なんだかんだ約束は意外と守る子なので、イライラしたり怒られたりもありま...
娘の話

中学校1学期を終えて

もう夏休みも終わろうかという時期ですが、私立中高一貫校(女子校)に進んだ娘の1学期が無事に終わってほっとした母の記録です。2学期始業式はオンラインになることが決まり、文化祭もオンラインになりそうな感じです。早くコロナが落ち着いてほしいもので...
生活のこと

リタリコライフでライフプランニング

以前リタリコライフの勉強会に参加しました。その時の記事はこちら。その後面談をしてもらって、ライフプランまではいらないかな、と思ってそこで終了していました。面談の時の記事はこちら。それがもう半年ほど前です。その後息子の中学受験を考え始めたので...
中学受験

共働き夫婦が中学受験をするなら4年までに済ませておきたいこと

娘が無事に中学受験を終えて私立中学に通い始め、息子が4年生になり3カ月がたちました。この間、中学受験をするなら低学年や4年生くらいまでに済ませておいた方がいいな~と思ったことがあります。それは定期的に通うことが伴う治療です。私が知っている範...
中学受験

グレーの子の中学受験 目指せ偏差値30台 初の偏差値

息子の通っているスクールIEでは年に2回テストがあります。4月から通い始めた息子は4月に早速初となるテストを受けてきました。初めての偏差値、その結果は・・・!先日、塾の面談があり(この時期夏期講習へのお誘いに必ず面談があるのですね!)その時...
中学受験

グレーの子の中学受験 先輩からアドバイスをもらう

先日、中学受験を終えられた親御さん(Aさんとします)とお話をする機会に恵まれました。Aさんのお子様は息子とはタイプが違うものの、Aさんはお子様をグレーだと思っていらっしゃり、Aさんの親塾で、見事合格された方です。しかも、失礼な言い方かもしれ...
中学受験

グレーの子の中学受験 目指せ偏差値30台 小4の6月

まず始めに世間の中学受験とはたいぶ違う中学受験。学校底辺の子が、中学受験用じゃない個別塾と親塾でN偏差値30台の学校を目指してみる、そんな記録です。中学受験に向いていないだろうし、はたから見ると滑稽かもしれない、こんな子いないかもしれないけ...
中学受験

学校見学、我が家の見るポイント

息子の中学受験をするかしないか、まだ決まってはいないものの、1校/月ペースで学校見学に行っています。娘の学校選びは本人の意思があった娘の学校選びは軸となるものがあったので、そこでかなり絞られました。さらに日能研に通っていたので、先生からいく...
お買物記録

アイスクリーム福袋を買ってみた!

先日のお買い物マラソンでアイスクリーム福袋を買ってみました。超お買い得アイスクリーム福袋 (中身は当店にお任せ)合計40〜50個のアイスクリームが入って送料無料!価格:5555円(税込、送料無料) (2021/5/2時点)ランキングでたまに...
娘の話

痛くないローファーや足の大きい女の子におすすめなお店キング堂

中学生になりローファーデビューの娘。とりあえずは学校推奨品の「ハルタ(HARUTA)」のローファーを購入しました。卒業式の日にお試しで履いてみたのですが、履きなれていない革靴にやっぱりぎこちない。靴擦れはできなそうだけど、歩きやすくない、そ...