中学校1学期を終えて

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

もう夏休みも終わろうかという時期ですが、私立中高一貫校(女子校)に進んだ娘の1学期が無事に終わってほっとした母の記録です。2学期始業式はオンラインになることが決まり、文化祭もオンラインになりそうな感じです。早くコロナが落ち着いてほしいものです。

学校生活全般

何はさておき、本当に楽しく毎日通っていました。多少の友達関係のいざこざはあったようですが、クラス内だけでなく他クラスや、先輩にも友達、知り合い、そして憧れの先輩もできたみたいで、色々な名前が出てきて母は名前を覚えるのに精いっぱい。

そんな中でも仲のいい友達と夏休み入って早々に遊びにいきました。こんな暑いのに~?と大人は思ってしまいますが、子供って元気ですよね。

女子校あるある?なのか推しの先輩対決みたいなこともあり、共学しか知らない母には未知の世界です。〇〇先輩かっこいい!!とにこにこ話す娘を見て少し複雑な気も・・・

気になる成績はというと・・・?

娘は繰上合格をいただいた学校に進学を決めました。

そうなると心配なのはやはり成績。

深海魚にならないかな、授業ついていけるかな、

宿題多くて病んだりしないかな。

などなど。中間、期末を終えてみて、よくも悪くも本当に平均的なところにいる印象です。(=全部が平均越えしているわけでないけど、やばい、下一桁、みたいな科目もなさそう)一応担任の先生との面談でも成績のことを聞いてみたところ

 

そんな風(繰上げ合格)には見えないです。成績も平均的なところにいますよ。

とのこと。繰上合格というのは知らなかったようで驚いていました。本当に1,2点のラインだったんじゃないですかね~、と。

宿題は、そうですね、結構多いかな~、な印象です。

私の中学時代は数学、漢字、英語をそれぞれ毎日ノート1ページ分+日記をやればいいくらいな量だった気がするので、国語の(漢字以外の)宿題があるということにびっくりでした笑

親しい子の中にそれこそ学年1番をとっちゃうような子がいるみたいで、勉強方法聞いてみたら?と言ってみたところ

 

直前に3~4時間くらいやるだけ

 

という衝撃的な回答をいただき、やはりできる子は頭の仕組みが違うわ・・・(ちなみにサピ出身でもっと上を目指していた子です)

あなたは2,3回繰り返してできるようになるタイプだからね

と親子で再認識しました。

中高一貫で塾は必要か

学校見学でよく聞いていたこれ。結果的に娘は個別塾に通っています。クラスメイトの子の中にも通っている子はちらほら。珍しくはない感じです。

学校の課題をきちんとやっていれば塾はいらない

という方針の学校で、説明会でもそうお話がありました。確かに面倒見がいいので、学校のことがきちんとできればなくてもいいだろうな、と思います。(テスト直しとか提出必須です)

ただ、「できれば」です、やはり。直しを一人でやろうとすると、わからない、なんで?と思うことが出てきてしまう娘。学校の先生に聞きに行くこともありますが、提出のタイミングや夏休み中わからない課題があったときに質問に行ける(自宅近くの)個別塾は娘にとって強い味方になってくれているようなので、お試し期間終了後も継続することにしました。私立行って塾・・・あいたたたたです、親は(>_<)

(娘がトライに行き始めたとき)

合格も不合格も紙一重かもしれない

繰上げ合格でもきちんと学校についていけそうな娘。(もちろん娘の頑張りもあります)落ちてしまった子も本当に紙一重、進学した先で楽しく通えればそれが一番だな、と改めて思います。(もちろん、不合格の時は凹みましたけど)

同じ塾の子で娘とあまり変わらない成績だったと思われる子達。

娘校に2/1合格がもらえなかったけど、娘校より+αの偏差値校に2/3合格し通っているAちゃん。

Aちゃんの2/3校に2/1に合格がもらえず、もち偏差値より下の学校にいっているBちゃん。

娘同様繰上げ合格をもらえた第1志望に通っているCちゃん。

夏休みにそろって塾にあいさつに行ったようですが、みんなそれぞれの環境で楽しく過ごせているようで、何よりでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました